かしましめし、隣の男はよく食べる、「風間公親-教場0-」
夫婦が壊れるとき、『あなたがしてくれなくても』、NHK朝ドラ『らんまん』
番外編 牛久絢太郎 朝倉未来 どっちが強い
2023年4月放送スタートドラマの感想まとめ

隣の男はよく食べる1話 はじめから修羅場で、もうお隣さんに頼んで家に入るしかなかったんでしょう。そのおかげで台湾の出張にいけ、お礼をするのはわかるのですが、手作り料理を持っていくのは、いくら友達に背中を押されたとしてもかなりのハードルだと思います。まだどんな人かもわかってないですし、彼女がいたらどうするという気持ちもあまりない様子で、ドラマ的な展開でしたね。つまらない女から脱却したい麻紀だからこその思い切った行動ですが、本当に風磨さん演じる蒼太が怪しい人物にしか見えません。たくさん食べる事に何かが隠されているのか、すぐ関係を求めるという事はただ女好きな男かわかりませんが、麻紀はもうちょっと冷静にになってほしいです。多分好きな料理を食べてくれる蒼太の事を好きになったから前が見えなくなっているのでしょう。放送地域 見逃し配信

かしましめし一話 てっきりかしましいというので、楽しそうな集まりなのかと思ってましたが、3人の再会から重いもので、キャベツの千切りの意味を知るとなるほどと言う感じでした。確かに無心になれますから嫌な事を忘れますし、料理作るのも食べてもらうのもストレス解消にはなりますよね。それでも直前でキャンセルしたくなってしまう千春の思いがとっても理解できました。でもやっぱり中村と英治が美味しそうに食べてると友達がいてよかったなと思えるちょっとした幸せが惹きつけられました。英治も同姓が好きな事で悩んでいる事があったり、中村も会社でお局扱いに嫌気が差したり色々ありますが、友達の作った料理を食べたら少しの間は忘れられるというお互い幸せなところがいいですね。今後も3人で千春の料理を食べながら、色んな問題に対して話していくとは思いますが、千春が仕事を辞めた経緯がとても気になります。ほんの少しずつでいいから二人に話せてもっと楽になれればいいですね。

「風間公親-教場0-」
今まで謎に包まれていた風間公親の過去が、少しずつ明らかになっていきそうだから楽しみです。なぜ風間があそこまで厳しく指導する教官になったのかが、これから描かれていくと思うとワクワクします。風間道場の厳しさに必死に喰らいつく瓜原の姿がよかったです。風間と違ってボサボサのヘアスタイルが印象的でした。これから出てくるその他の風間道場のメンバーが、どんな問題を抱えているのかにも注目したいと思いました。刑事としての風間を存分に楽しみます!制服姿も素敵でしたが、ビシっと決めたスーツ姿の風間もめちゃめちゃ素敵でした!
「風間公親-教場0」VOD配信

夫婦が壊れるときの感想文。
本作の最大の魅力は、リアリティのある人間関係の描写です。夫婦間の微妙なコミュニケーションのズレや、お互いの思いがぶつかり合う姿がリアルに描かれており、現実世界での夫婦関係の複雑さを深く考えさせられます。女性の嫉妬や狂気が垣間見れます
また、登場人物たちの心の内面や葛藤が丹念に描かれており、彼らの人間ドラマに共感させられます。それぞれの立場や思いを理解し、時には葛藤し、時には悩みながらも、家族や夫婦関係を大切にしようとする姿勢に感動します。
さらに、物語の中には家族や夫婦関係以外にも、人間関係の複雑さや人生の選択についても深く考えさせられるエピソードがあります。不倫、浮気など下衆な題材ですが登場人物たちがそれぞれの人生を模索し、自分自身や他者と向き合いながら成長していく姿が印象的であり、人間の複雑さや多様性を感じさせられます。
韓国ドラマのリメイクですが、物語に深みがあります
また、主人公稲森いずみさんの演技も非常に素晴らしく、稲森いずみさんと言えばフジテレビのドラマに出演しているのが」多い印象ですが今回は主演で新ドラマ枠期待しています
役者たちの演技によって登場人物たちの感情や葛藤がリアルに表現されています。特に、夫婦の関係を演じる俳優稲森いずみさんの演技の相性が抜群であり、物語に一層の深みを加えています。

『あなたがしてくれなくても』
セックスレスという夫婦にとっては深いテーマのドラマです。夫婦の双方が「したくない」のであれば問題はなさそうですが、どちらかが「したい」のにどちらかが「したくない」場合には、大きな溝に発展してしまいそうです。一見、仲も良さそうな吉野夫妻ですが、陽一はなぜみちに触れようとはしないのでしょう。寂しい気持ちでいっぱいなのに、無理して明るく振る舞うみちはすごく痛々しいです。そのことに気がついてくれた新名誠はとても優しい男性なのでしょうね。みちが惹かれてしまう気持ちも理解できます。既婚者同士のみちと新名のこれからの関係性が気になるところです。『あなたがしてくれなくても』見逃しVOD

「格闘技ライジン 朝倉未来VS牛久 勝敗予想」について、朝倉選手が勝つと予想します。
牛久選手はフェザー級の前チャンピオンで、スタミナがあり打撃も強力ですが、朝倉選手は昨年9月のメイウェザー選手とのボクシングマッチを経て打撃技術が更に向上しており、パンチの当て感の良さと、キックを含めた一発で試合を終わらせる決定力は牛久選手を凌駕しています。
また、両者の過去の試合を見る限り、テイクダウン能力やグラウンドでの展開も朝倉選手が上回っています。
どちらが勝つかは、その日の試合展開や選手の調子によって変わる可能性がありますが、朝倉選手は相手を分析する能力と試合中の瞬時の対応力に長けていることに加え、打撃戦、グラウンドともに有利に展開できることから、朝倉選手の勝利は揺るがないと考えます。

勝利の方程式は、風間俊介演じる脚本家の黒澤が、すべてを見据えた展開が面白かったです。法廷ミステリーだと思っていましたが、SNSが題材となっており、すごく現代的なストーリーです。
今回の依頼主はウエディングプランナー、とあるミスから訴える!と言われますが、それは法廷ではなくSNSに訴え拡散され炎上。
SNSをつかった現代社会の問題について、今までの裁判にて裁いていく。脚本家の黒澤によって描かれたストーリーにのって、志田未来が演じて、買っていくストーリー。黒澤の手のひらに視聴者も転がされてしまう、圧倒的な深読み、虜になりました。

NHK朝ドラ『らんまん』
幼少期が終わり、ついに神木隆之介さんが登場しました。植物が大好きで家業そっちのけの万太郎ですが、祖母のタキはそんな万太郎を心配していて、史実に基づいているとすると今後万太郎は当主にはならないのですが、どうなることやらドキドキします。竹雄はどうやら綾に想いを寄せているようで、二人がどうなるのかも楽しみです。万太郎に小学校の教師にならないか誘う校長は、何の思惑があり万太郎を誘ったのか気になり、裏がありそうな感じです。小学校中退の万太郎。そんな彼に学校長である校長が教師にならないか誘うのが不思議で、はめられそうな感じがあります。
コメント