スカパーでCS(日テレプラス)の視聴方法や無料体験について

スカパー経由で(日テレプラス)の登録方法や視聴方法

日本テレビ系の番組は地上波、Hulu、CS(日テレプラス)の3セットが最近の主流です!

We NiziU!TV 」や「BE:FIRST TV」で日テレプラスみたい!

なんて方も多いのでは?

地上波とHuluは何となくわかるのですがCSの(日テレプラス)はイマイチ分かりにくいですよね。

私も、日テレプラスは何チャンネルで見れるのかなど探しました、、、笑

この記事ではスカパーを経由してCS(日テレプラス)の登録手順などをお伝えします!

日テレプラスは地上波、TVERでは見る事はできません

日テレプラスはCS=衛星放送なので専用のアンテナが必要です

地上波、TVERでは見る事はできません

Hulu(フールー)で日テレプラスを見る事はできる?

日テレプラスをHuluで見る事はできません!

別のサービスになります(;^_^A

 

≪日テレプラス≫スカパーの料金や無料体験について

スカパーでCS(日テレプラス)を

2週間無料体験で見る!

スカパー!には2週間の無料体験が用意されています。

この期間はスカパーの約80チャンネルを無料で見ることができます。

最近では『羽生結弦 アイスショー宮城公演』≪notte stellata≫完全版とか見れることでも話題です!

B-CASカード1枚につき1回の無料体験。

2週間経てば自動的に配信が停止されるので解約する必要はありません。

継続する場合は初月が無料でスカパーを利用することができます。

※初月とは

例えば1日に契約すれば最大31日間無料、

28日に契約すれば2~3日無料

なので月初めに契約した方がオトクです!

でも見たい番組を見ないで月初めまで待つのは本末転倒ですね!

 

2か月目からは

スカパーでCS(日テレプラス)を視聴する料金は

月額1,529円(税込み)

スカパー基本料金+日テレプラス料金=月額1,529円(税込み)になります。

詳細はこちら

スカパーの基本料金 429円
日テレプラスの料金 1,100円となります。

※日テレプラスを契約すると日テレジータス、日テレNEWS24もついてきます。料金も少しアップしています。

日テレプラス単品だけは選択できません。

スカパーで日テレプラスを無料体験や見る方法

日テレプラス視聴方法

日テレプラス視聴方法

 

スカパー決済方法

クレジットカード、口座振替

クレジットカードの支払い日は各々カード会社の規定による

口座振替は毎月26日日が引き落とし日になります。

一部のVisa、JCBのデビットカードでもOK

引き落とし日は毎月6日です。

 

クレジットカードが使えない、持っていない時は?口座振替も微妙~こんな時は?

基本的にはスカパーのお支払いは

クレジットカード、Visa、JCBのデビットカード

もしくは口座振替での支払いになるのですが

クレジットカード、Visa、JCBのデビットカードをお持ちでない方も多いと思います。

また短期的に見たい番組の場合 解約、休止は早めにすると思いますので

口座振替も微妙~そんな方も多いと思います。

そんな時は決済の登録をしないという選択もありです。

決済の登録をしなければ自動的に現金での振込用紙がご自宅に配送されるので

それで支払うというのも一つの手だと思います。

コンビニ払いで支払う

Myスカパーから連絡、

もしくはカスタマーセンターに電話をしてコンビニで支払うための

決済番号を取得するのもあり!

 

 

スカパーから日テレプラス登録手順

1 スカパー!

商品をお選びくださいの画面から「パック・セット」をタップ

2 「日テレジータス+日テレプラス+日テレNEWS24」を選んで次のステップをタップ

※日テレプラスだけを選ぶことはできません

3 新規登録の方は「MyスカパーID」をお持ちでないので新規登録して加入申し込みに進むをタップ

最後にB-CASカード番号20桁の数字を入力、支払い方法、アンケートに答えてスカパー登録完了です(‘◇’)ゞ

※ B-CASカードはテレビやレコーダーに刺さっています!

※ 録画はB-CASカードが納入されている機器で録画します。

テレビに録画できる機能があればテレビに納入されているB-CASカード

 

※ Myスカパー!IDはスカパーのアカウントになります。

スカパーにログインする際に必要になります。

ID(メールアドレス)とパスワードはメモしておいた方がよいですね!

 

 

スカパーで日テレプラス視聴のデメリット

スカパー!のデメリットは視聴環境を整えるのが

少しややこしいところだと思います。

110度CS対応デジタルテレビまたはレコーダーと、

対応アンテナが必要です!(;^_^A

ここが一番のデメリットです。

この視聴環境がなければ基本スカパーは見れません(-_-;)

 

 

 

ですが視聴環境が整ってなくても

スカパーで番組配信してる番組ならスマホでも見れるし、

視聴環境も必要ありません!

スカパーの視聴環境≪110度CS対応デジタルテレビやレコーダー、アンテナ≫がなくても番組配信を見る方法!スマホ、パソコンで見れる!

スカパーの視聴環境≪110度CS対応デジタルテレビやレコーダー、アンテナ≫が

なくても見たい番組がスカパーで番組配信していればB-CASカードまたはA-CAS番号でスマホ・パソコンで視聴可能です。

※スカパー契約B-CASカードまたはA-CAS番号が必要

契約時B-CASカードまたはA-CASの20桁の番号が必要です

スカパー契約前に番組配信で見たい番組が配信されてるか日時など確認してから申し込みしましょう。

デメリットこの視聴方法は録画できません。

 

スカパーで日テレプラス無料期間の注意点!

スカパーで日テレプラス無料期間の注意点

スカパー!初月無料なのですが無料期間中の解約はできません

初月無料+1か月の利用料金が必要です。

2か月目からはいつでも解約可能です!

※ 違約金などはありませんので安心してください

なので初月の1か月分は料金がかかります。

このあたりがスカパーのデメリットですね。(‘◇’)ゞ

でもまあ、1か月分の料金で2か月見れる+録画可能なので

※アンテナ必要なしのスマホで見れる番組配信の場合録画はできません

デメリットと言えるのかな?

それに対して

Huluは初めての登録なら2週間無料で

無料期間中に解約すれば料金は0円かかりません。

録画はできません!(‘◇’)ゞ

Huluのデメリットです!

解約は自由、休止も自由

見たい番組が終了したら解約して、また見たい番組が出てきたら再契約すればいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました